メールでのお問い合わせ

03-3788-8148


【診療時間】9:30~13:00/14:30~20:00 【休診】木・日(※)・祝日
※第3日曜日は、ボトックス診療のみ行っています。

施設基準に関するご案内

    患者さまに安心で質の高い歯科医療を提供するため、当院では国の定める複数の施設基準に準拠した診療体制を整えています。
    以下は当院が届出を行っている主な施設基準のご紹介です。

    医療DX推進体制整備加算
    マイナンバーカードによるオンライン資格確認や電子カルテなどを導入し、医療情報の活用と診療の質向上に取り組んでいます。情報連携を通じて、より安全で効率的な医療を提供します。

    歯科初診料の施設基準
    初診時には、患者さまの全身状態や服薬情報を把握し、必要に応じて医科との連携を行う体制を整えています。安全で効果的な治療計画の立案に努めています。

    歯科外来診療感染対策加算1
    専用の滅菌設備を備え、診療ごとの器具交換やスタッフ教育を徹底。感染症対策に万全を期し、清潔で安全な環境で診療を行っています。

    口腔管理体制強化加算(口管強)
    乳幼児から高齢者まで、ライフステージに応じた継続的な口腔ケアと歯科疾患の重症化予防に取り組む体制を評価された歯科医院です。

    歯科外来診療医療安全対策加算1
    偶発症や緊急時への対応に備えた設備・体制を整備。AEDの設置や医療安全研修を通じて、万が一にも対応できる診療体制を構築しています。

    歯科訪問診療(歯訪診)
    通院が難しい患者さまのために、ご自宅や施設での歯科診療を実施しています。継続的な口腔ケアや摂食・嚥下支援などを通じて健康をサポートします。

    歯援診2(在宅療養支援歯科診療所2)
    在宅や施設において歯科診療を行う際、医科や多職種と連携し、患者さまの生活に寄り添った口腔ケアを提供しています。

    在宅歯科医療推進加算(在歯管)
    通院困難な方への訪問診療の実施や地域連携を評価されており、在宅療養中の患者さまの口腔衛生維持に貢献しています。

    歯科技工士との連携(歯技連1)
    院内外の歯科技工士と密接に連携し、患者さま一人ひとりに合った精度の高い補綴物(詰め物・被せ物等)を提供しています。

    光学印象(光印象)
    従来の型取り材を使わず、口腔内スキャナーで歯型をデジタル取得。短時間かつ快適な型取りが可能で、精密な補綴物作製に繋がります。

    歯科用CAD/CAMシステム(歯CAD)
    コンピュータ制御で歯の修復物を設計・製作するCAD/CAMシステムを導入。高精度で審美性の高い治療を短期間で提供できます。

    補綴物維持管理料(補管)
    被せ物や入れ歯の長期的な安定性を維持するため、定期的なチェックや必要に応じた修理・調整を行う体制を整えています。


TOP